大栗主任研究員がAMSフェローに
先週木曜日アメリカ時間の2012年11月1日、アメリカ数学会(American Mathematical Society 略称:AMS)より初代のフェローが発表され、Kavli IPMUの主任研究員、
大栗博司さんがその一人に選ばれました。

物理学者の大栗さんですが、実はカリフォルニア工科大学では物理学と数学のいずれの学部でも教授をつとめているなど数学分野での業績も高く評価されていることが今回の選出につながっています。
また今回東大からは数理科学研究科の儀我 美一教授も同フェローに選ばれています。

このニュースについては東京大学からプレスリリースを配信するとともに、
Kavli IPMUのHPでも公開していますのでリンクから記事ご覧ください。

Kavli IPMUメンバー一同、大栗さんのますますの活躍を期待しています!
# by fu-miyazoe | 2012-11-05 10:10 | プレスリリース
一般公開へのご来場ありがとうございました!
先週末、26日、27日に開催された東京大学柏キャンパスの一般公開。
好天に恵まれた事もあり、例年以上に多くの方にご来場いただきました。

特に土曜日の27日、大栗さんの講演会については満員御礼となり、
立ち見も含めて会場が満員になり、用意していた中継会場についても
満席という大盛況でした。

担当者は走り回っていたので大栗さんの講演をじっくり聴く事はできなかったのですが、
会場外から見ても、大栗さんが身振りを交えながら情熱的に話している様子が
伝わってきて、みなさんにもきっとご満足いただけたことと思います。


パワフルな語り口で講義中の大栗さん


中継会場も満席です(実は会場の一番後ろには村山さんが・・・・)

講演会と同じ会場で行われた”デジタル宇宙シアター”も大人気で
入場開始前から並んでいる方もいるほど。
Mitakaという国立天文台の開発したソフトウェアを使い、天文学を専攻する大学院生が
解説を行うのですが、それぞれの研究内容を反映させていることもあり解説内容に
個性がでるので、何回見ても楽しめます。

また今年初めての試みだったミウラ折りや天文クイズ、タングラムといった体験企画は、
当初はお子さん連れや学生の方向けに用意していたのですが、大人の方にも
楽しんでいただけたようで、嬉しい限りです。

そしてSony ExploerScienceさん、SONYさんのご協力で上映が実現した
「宇宙のはじまりの物語」3D版も、お子さんだけでなく、幅広い年齢の方に
ご好評をいただきました。
お子さんが飛び出す映像に手を伸ばしている様子や、
「”ひも”(超ひも理論の)を2つつかまえた~」
と話していたのがとてもかわいかったです
(ひもをつかまえる↑体験をされたい方は是非お台場の
ソニー・エクスプローラサイエンスへ!)

例年好評をいただいている”Kavli IPMU研究棟見学ツアー”もお申し込みが多く
臨時便を出す人気でした。
日々この建物で業務を行っているスタッフによる案内で、日々の研究や業務の
様子なども感じていただけていればいいなと思います。

ご来場いただきましたみなさま、ありがとうございました!!!





# by fu-miyazoe | 2012-10-29 18:22 | イベント
東大・柏オープンキャンパス開催中です!
本日・明日の2日間、(10月26-27日)東京大学柏キャンパスのオープンキャンパスが行われています。

初日の今日は平日にも関わらずたくさんの方にご来場いただき、有難うございました!!!

明日は12:30からKavli IPMU研究棟で「重力とはなにか」がベストセラー中の
主任研究員大栗博司さんの講演が行われます
また以前のブログでもご紹介した通り、午後は東京大学柏図書館のメディアホールで
村山斉機構長の講演もあるということで、両方の講演会を聴講する事を
楽しみにされている方も多いと思います。

一つだけご注意いただきたいのが、柏図書館メディアホールでの講演会は
柏キャンパス全体の講演会で各研究所の講師の先生が次々と講演を行い
座席の入れ替えがありません。
そのため村山さんの講演会は15:10からですが、その前の時間から
座席が埋まっている可能性があります。
満席の場合はKavli IPMU研究棟や他の場所で生中継もありますので
講演会のスタッフにお尋ねください。

また本日大人気だったSony ExploerScienceとのコラボ作品
「宇宙のはじまりの物語」の3D上映時間も追加します!
こちらはKavli IPMUが全面監修させていただいた作品ですが、SONYさんの
技術でダイナミックな宇宙のはじまりを体験できる作品になっています。l
普段はお台場にあるSONYの科学館、ソニー・エクスプローラサイエンス(SES)で
上映している作品を今回はSESさんの全面協力の元、最新のSONYのテレビや機材を、
ご提供いただいたことにより、柏のKavli IPMU研究棟でみなさんにご覧いただけることになりました。

本日お時間が合わなかったり、満席だったりでご覧いただけなかった
みなさまどうもすみませんでしたm(_ _)m
明日は上映時間を倍に増やしますので多くの皆さんに楽しんでいただければと思います。

またこちらも同じく大人気だった天文・宇宙クイズやミウラ折りなどの体験コーナー。
参加されたみなさんには〇秘(?)のプレゼントもあるかもしれませんので
どうぞお楽しみに!!!

では明日も東京大学柏キャンパスにてお待ちしています

【ご紹介したイベントのスケジュール】

■講演会「重力とはなにか」
講師:大栗博司(Kavli IPMU主任研究員)
場所:Kavli IPMU 1F大講義室
日時:10月26日 12:30~13:30


■「宇宙のはじまりの物語-3D」
場所:Kavli IPMU1F セミナールームB
上映時間:10:00 10:30 11:30 13:30 14:00 14:30 15:00 15:30






















# by fu-miyazoe | 2012-10-26 19:40 | イベント
Kavli IPMUが5周年を迎えました!
2007年に全くゼロの状態からスタートしたKavli IPMUも今年の10月1日で
5年目という節目の年を迎えました。
皆様の温かい応援のおかげで、研究者・支援スタッフの人数も増え、研究環境が
整うとともにさまざまな研究成果を発表できるようになってきました。
そんな5周年を祝うために、今日、10月19日にKavli IPMUで5周年を祝う会を行いました。

普段研究活動に世界中を飛び回っている研究者も、神岡で実験をしている研究者も
そろって柏キャンパスのKavli IPMU研究棟に集まりました。
機構長をはじめとする研究者のプレゼンテーションを聞いたり、ボランティアの方が
作ってくださった”5歳の誕生日”を祝うケーキを囲んでのティータイムがあったりと、
とても素敵な会になりました。

研究者が一同に会しました!女性研究者も増えて華やかです


Kavli IPMUメンバー一同、これまで以上に優れた研究成果をご報告できるよう
ますます邁進していきますので(機構長から研究者にも激が飛ばされました
5周年を迎えたKavli IPMUの研究に、これからもより一層のご支援をお願いいたします!

# by fu-miyazoe | 2012-10-19 16:00 | 日常
ホームカミングデイ@東京大学
今週末、2012年10月20日に東京大学の第11回ホームカミングデイが開催されます。

ホームカミングデイとはその名の通り、東京大学の卒業生が母校(ホーム)に帰り
現在の東京大学を深く知ることにより、母校、または同窓生同士の交流を深めてもらおう
という事で企画されているイベントなのですが、このイベントの一部は一般の方にも
お楽しみいただいています。

今年はKavli IPMUの村山斉機構長がホームカミングデイで一般の方にも
ご参加いただける特別フォーラムに登場します!

特別フォーラムではテレビ番組のコメンテータとしておなじみの東京大学
総合文化研究科教授のロバート・キャンベルさんと村山さんが
「グローバル化する世界で学ぶ、働く、生きる」と題して語り合います。
アメリカ生まれで、日本文学の研究をされ、日本で生活されているという
”日本人的”なキャンベルさんと(←テレビで拝見した極めて個人的な印象ですが
日本生まれながらアメリカでの研究生活が長く”アメリカ人”的な村山さんとの
”グローバル化した世界”の対談。
とても興味深いお話になりそうです

秋の東京大学本郷キャンパスを散策がてらお越しいただければと思います。


東京大学第11回ホームカミングデイ
特別フォーラム「グローバル化する世界で学ぶ、働く、生きる」
会場:東京大学 安田講堂
日時:2012年10月20日(土) 12:50~14:00


当日の入場は先着順となっておりますので、詳しくはイベントホームページにて
ご確認の上、お出かけください!






# by fu-miyazoe | 2012-10-18 00:10 | お知らせ