今年、第65回国民体育大会が千葉県で行われます。
その炬火イベントが、東京大学柏キャンパス内で行われました。 なんでも、新領域の先生が、プラズマを使って採火したとのことです。 詳しくはこちら 炬火受皿への点火セレモニーを見る機会を得ました。 チーバくんも駆けつけてきました! 会期は9月25日(土)〜10月5日(火)です。
TEDはアメリカで講演会を主催するグループですが、TEDの活動から派生して、TEDxTokyoなるものがあるようです。
機構長がそこで講演を行った様子がyoutubeにアップされています。 http://www.youtube.com/user/TEDxTalks 同時通訳有りバージョン↓ オリジナルバージョン↓
東京大学 理学部広報委員会の主催で、
「研究者・学生のためのメディア講習2010」 が開催されます。 内容は、 研究の成果や、研究者の日常をメディアに取り上げていただき多くの方に知っていただくことはますます重要になってきています。 しかし重要なことが伝わらなかったり、思わぬ形で取り上げられてしまったりすることも多くあります。 メディアと研究者、あるいは社会との間で、どのような食い違いがあるのでしょうか? よりよい形の研究者とメディアの在り方について議論します。 だそうです。 講演者のなかには、IPMUもサイエンスカフェなどでお世話になっている多摩六都科学館の高柳館長や、理学部広報の横山さんも講演されます。 研究者、学生が対象ですが、学外の方も参加可能だそうです。 研究の世界において、社会に対する説明責任などが大事になってきました。 このような講習会などを通して、メディアとの関わりを研究者が考えていけるとよいですね。
東京大学では、東京大学広報研究会という、広報担当者の横のつながりがあります。
先日は本部広報の呼びかけで、オフィシャルな座談会を行い、現状や問題点などを話し合いました。 金曜日は、弥生キャンパスにある地震研究所にて、この会の今後の運営や東大としての情報発信をどう行っていくべきかなどについて、ざっくばらんに話しました。 東京大学といっても、扱っている研究はさまざま。各部局や研究所によって、広報のやり方もだいぶ違います。 扱っている研究が違えども、それぞれの広報のアプローチ方法や活動を知るということは非常に参考になりますし、困ったときは助け合うというこのつながりが、とても心強かったりします。 私は皆さんの行動力と知識とコミュニケーション力に感銘を受けっぱなし。 皆さんとても情熱を持って仕事をされています。 金曜日は、打ち合わせ後に地震研究所広報アウトリーチ室の大木さんがラボツアーに連れて行ってくれました。 このラボツアー、このブログを見られた方は、絶対行かれた方がいい! さらにいえば、私のような理系科目全部不得意、みたいな人こそ、行った方がいい!!すっごく面白いです!!太鼓判押します。 写真は、とっても大きなiPadみたいなスクリーン。 タッチパッドなのですが、コンテンツがたくさんあって、3D画像を見たり、研究者の画像を見たり、地震の歴史も学べます。 過去の地震計測器も数多くあって、さながら博物館のよう。 大木さんが防災の話のみならず、地震に関する面白い話、昔の人たちが地震をどう捉えていたのかなどの幅広い知識を色々教えてくれて、とても濃い時間が過ごせました。 このツアーに参加すると、こんなお土産がもらえます。 世界の震源分布のクリアファイルと、地図と、組み立て式貯金箱。 実はこのクリアファイルにはある仕掛けがあるのです・・・ それは是非参加して確かめてみてくださいね。 地震研ラボツアー→http://outreach.eri.u-tokyo.ac.jp/tour/ < 前のページ次のページ >
|
カテゴリ
以前の記事
2014年 05月
2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 お気に入りブログ
リンク
検索
タグ
IPMU
研究者
メディア
新研究棟
イベント
アウトリーチ
Kavli IPMU
サイエンスコミュニケーション
カブリIPMU
ヒッグス粒子
機構長
テレビ
サイエンスカフェ
カブリ
広報
大栗博司
ティータイム
村山斉
柏キャンパス
国際化
おすすめキーワード(PR)
【お知らせ】
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|