村山機構長の著書、「宇宙は本当にひとつなのか」(講談社ブルーバックス)、とても人気だという報告がきています!
すでに読んでいただけましたでしょうか? 最新の宇宙の話満載で、重要なキーワードはだいたいこの本でカバーできてしまいます。 なんと、重版が決定したそうです。 7月21日発売だったので、たった3ヶ月で、すでに10万部突破とのこと。 すごいですね〜。 もちろん私も読みました。宇宙に興味がある高校生などに読んでもらいたいなぁと思いました! 次元の話は面白いですよ。この研究所でも何人もの研究者が研究しています。 是非読んでみてくださいね。
先日、IPMU特任助教のSilvermanさんによるプレス発表がありました。
観測の結果、銀河同士の重力の相互作用が、超巨大ブラックホールの成長を促進していることが分かり、その論文がアクセプトされました。 天文関係のニュースのときは、きれいな画像が付くので、ぱっとみたときに人目を引きますね。 ちなみに、このニュースは世界リリースしたのですが、残念な事に、イギリスのメディアには 「The University of Kashiwa」と・・・ そう、東京大学ではなく、柏大学になってしまっていました。 Silevermanさんとは、思わず笑ってしまいましたが。 リリース内容はこちら よければ見てみてくださいね。
先週の金・土は東京大学柏キャンパスの一般公開でした。
たくさんの方にお越しいただき、ありがとうございました! IPMUは2日間でのべ1600名もの方にお越しいただきました。 当日は、学生以下の来場者には 銀河・フェルマーの定理・ガリレオのスケッチ がそれぞれ描かれた風船をプレゼントしました。喜んでもらえたかな? IPMUは最先端研究所だけあって、内部の研究内容を分かりやすく皆さんにお伝えするのが難しいところです。 今回は、パネル展示と渡利泰山先生による素粒子の講演会、日本語劇、Mitakaソフトを使った宇宙シアター、研究棟見学を行い、難しい内容から簡単に楽しめるものまでをご用意したつもりです。 ちなみにチーバ君も応援にかけつけてくれました 金曜日の目玉は、外国人研究者による日本語劇でした。 劇団員(笑)の皆さんたちは、一週間毎朝リハーサルを重ねて、日本語も一生懸命覚えて、頑張っていましたよ。 日本語教師の西川先生が脚本と演出をしていて、さながら本当の劇団のようでした! このあとはちゃんと打ち上げをしたそうです 土曜日の見所は渡利泰山さんの講演会でした。 素粒子の話で、すこーし、難しかったかな? けれど、とても丁寧に、分かりやすく伝えてくれていたと思います。 渡利さん、ありがとうございました! デジタル宇宙シアターも、たくさんの人に来ていただきました。 あのソフト、意外と操作が難しいのですが、皆さんはイベント後に動かしてみたりしましたか? でもよくできたソフトで、宇宙の旅が楽しめます。 解説員の方はそれぞれが考えたシナリオでお話ししてくれました。お疲れさまでした! そのほか、パネル展示ブースでは、IPMUのスタッフ何名かに解説員をしてもらい、皆さんの質問におこたえできるようにしました。 解説員の皆さんもありがとうございました! もし来場されて、ご意見ご感想がある方は、[email protected]までご連絡ください。 来年に活かしたいと思います。
長らくブログを更新していなくてすみません
実はたくさんのことがこの2週間にありました。 IPMUは4周年を迎えました! この日は、機構長から進捗状況に関する報告があり、集合写真を撮影したあと、ランチビュッフェを皆で食べてお祝いしました。 詳しい話はこちらの記事をご覧ください。 研究所の規模がどんどん大きくなっていくのを再認識し、中にいながら感慨深いものがありました。 また、ノーベル賞受賞物理学者 フリードマン博士 講演会 「Exploring the Universe at the Largest and Smallest Distances」 が開催されました。 最近は、英語での講演も増えてきました。 今回は副機構長の相原教授が、逐次通訳を務めました。 イベントの秋なので目白押しです。 ちなみに、明日・あさっては柏キャンパスの一般公開です! IPMUももちろん参加します。 今回の目玉は、研究棟ツアーと、渡利泰山准教授による素粒子の講演会です。 研究棟ツアーは今回初の試みです。建築学会賞を受賞した、ユニークな建物を解説付きでゆっくり見ていただけます。 このほかにも外国人研究者による日本語劇やデジタル宇宙シアター「宇宙旅行に出かけよう」 など、面白い出し物を用意しています。 ちなみに、IPMUの催しの詳細はこちら。 是非お越し下さい! あと、このほかにも現在募集中のイベントがあります。 今回第5回目となる宇宙線研究所と合同の一般講演会です。 宇宙線研究所の佐川准教授が「最高エネルギー宇宙線で宇宙を探る」 IPMUの高柳匡准教授が「ひも理論で探るブラックホールの謎」 という講演を行います。 終わったあとは、お茶を囲んで講師との懇談の時間も設けています。 是非ご応募ください 応募はこちらより さらにさらに・・・ 葛飾区郷土と天文の博物館にて、 10月29日(土)に野沢貴也研究員の講演会「宇宙のはじまり -地球・生命の起源をもとめて-」が開催されます。 実は募集は締め切られてしまいましたが、聞いたところ、まだ若干のお席のご用意があるとのこと。 当日の受け付けが可能だそうです! 詳細はこちら 是非皆さんもこの機会に講演会やイベントに参加して、最先端の宇宙研究の現状を体感してください!
10月9日(日)テレビ朝日18時30分の
「奇跡の地球物語」 で、IPMU特集が組まれます!! かなり充実した内容で、かなり多くの研究者が映されます 村山機構長による、宇宙の素朴な疑問や、IPMUの取り組みのひとつである暗黒物質が取り上げられます。 詳細はこちら。 一足先に番組を見ましたが、とてもかっこいい出来なので、 是非皆様ご覧ください!
今週土曜日、8日の「久米宏ラジオなんですけど」にIPMU研究員の田中雅臣さんが出演します!
今週のスポットライトのコーナーです この番組、IPMUにはおなじみの番組で・・・ 今回で5人目の出演です。 詳細はこちら 是非ご視聴ください!
昨日はノーベル物理学賞の発表でした。
宇宙の加速膨張を観測的に発見した3名の研究者が受賞されましたが、 その手法が超新星研究だっということで、IPMUも関係していることもあり嬉しいニュースでした。 ところで、 先日、ニュートリノが光よりも速い!?ということがニュースになり世間を騒がせていましたが、IPMUの主任研究員である野尻美保子教授がニコニコ動画を使って生放送で解説しました。 そのときのURLはこちら→http://live.nicovideo.jp/watch/lv65516003 聞いたところ、プレミアム会員だと、見逃した方でも視聴が可能だそうです。 プレミアム会員の方はどうぞ! < 前のページ次のページ >
|
カテゴリ
以前の記事
2014年 05月
2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 お気に入りブログ
リンク
検索
タグ
村山斉
カブリ
カブリIPMU
IPMU
研究者
広報
ティータイム
サイエンスコミュニケーション
Kavli IPMU
機構長
柏キャンパス
サイエンスカフェ
テレビ
新研究棟
アウトリーチ
イベント
大栗博司
ヒッグス粒子
メディア
国際化
おすすめキーワード(PR)
【お知らせ】
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|