広島大学宇宙科学センター 川端弘治准教授、東京大学数物連携宇宙研究機構 前田啓一特任助教、野本憲一特任教授・主任研究員、田中雅臣特任研究員らを中心とする研究グループは、特異な超新星SN2005czに対して、すばる望遠鏡などを用いた観測を行いました。その結果、この超新星は太陽の10倍程度の質量をもって生まれた星がその生涯の最期に爆発した超新星であることを突き止めました。これは、星の標準理論から予想される、「超新星として爆発する星」と「静かに生涯を終える星」のちょうど境目にあたります。このような超新星は宇宙で発生する超新星の多くを占めるはずですが、現在までの観測例はもっと重い星を起源とする超新星ばかりであり、超新星を起こす星の質量の下限は観測的には検証されていませんでした。本研究によりその性質が明らかになったことで、星の進化理論が検証され、超新星が宇宙の進化に与えた影響を研究するうえでも重要な手掛かりになると期待されます。
この研究成果は英国の科学学術誌 Nature に掲載されました。 詳しい情報はIPMUのWEBサイトをご覧ください→http://www.ipmu.jp/ja/node/725
数物連携宇宙研究機構(IPMU)の田中賢幸特任研究員は、ドイツ・マックスプランク研究所のAlexis Finoguenov研究員、京都大学・宇宙物理学教室の上田佳宏准教授と共に、現在までに知られている最も遠くの銀河集団を、X線・近赤外線という目に見えない光を使って発見しました。
銀河の色・形は銀河の住む場所によって変わることが知られていますが、その明確な原因はまだわかっておらず、今回の観測から少なくとも96億年前に既にこのような偏りがあることが判明しました。宇宙の歴史をさらに遡る努力が続けられています。 この研究論文は米国のAstrophysical Journal Letters誌に掲載が決まっています。 詳しい情報はIPMUのWebサイトをご覧ください→http://www.ipmu.jp/ja/node/712
G.W.はあっという間に過ぎてしまいましたね。
ブログの更新がご無沙汰になっていました。 G.W.前、仕事で神岡に行ってきました。 現在IPMUでは公式PRビデオを制作中なので(お楽しみに!)、その撮影のためです。 このビデオ制作には岩波映像株式会社さんが協力してくださっています。 まるまる2日間、計10時間弱の撮影となりました。 宇宙線研究所のスーパーカミオカンデではIPMU教授のMark Vaginsさん、 今注目のXMASSではIPMU准教授のKai Martensさん、 東北大学のKamLANDではIPMU研究員のAlexander Kozlovさんがそれぞれ実験装置の取材に協力してくれ、インタビュー撮影にも応じてくれました。 研究に対する熱意を研究者から感じとることができました はてな宇宙のひとつに、ニュートリノ実験についてMarkさんが語ったものがあるので、よければ是非見てみてくださいね。 http://www.youtube.com/ipmuadmin#p/a/u/2/wifGRJbONok 大規模実験施設を最前線の研究者に案内してもらうという貴重な経験をさせてもらいました。 神岡を訪れるのはこれで3回目なのですが、 普段なかなか顔をあわせることがないIPMUの神岡のスタッフに会えるのも楽しみのひとつです。 皆親切でなんだか居心地よくて、そのまま住み着いちゃいそうでした。 西川さん、清水さん、金澤さん、ありがとうございました! このPRビデオは完成したらWebなどで配信する予定です。 < 前のページ次のページ >
|
カテゴリ
以前の記事
2014年 05月
2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 お気に入りブログ
リンク
検索
タグ
サイエンスカフェ
サイエンスコミュニケーション
研究者
イベント
広報
ティータイム
テレビ
柏キャンパス
IPMU
大栗博司
カブリ
機構長
新研究棟
村山斉
アウトリーチ
ヒッグス粒子
Kavli IPMU
カブリIPMU
メディア
国際化
おすすめキーワード(PR)
【お知らせ】
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|