東大の新領域創成科学研究科の大野秀敏教授が、IPMU研究棟設計の業績で、2011年日本建築学会賞を受賞されました!
大きな交流広場、螺旋階段の構造など、研究所としては斬新なデザインで評判のIPMU研究棟ですが、 このような形で表彰されて、こちらも嬉しい限りです。 大野先生、おめでとうございます。 ちなみに、この受賞作品のパネル・模型は、建築博物館ギャラリー(5月10日から6月3日まで)で展示されるそうです。
IPMU副機構長で、東京大学宇宙線研究所神岡宇宙素粒子研究施設長の鈴木洋一郎教授がスーパーカミオカンデ実験における大気ニュートリノおよび太陽ニュートリノ振動の発見に対する卓越した貢献を高く評価され、2010年ブルーノ・ポンテコルボ賞を受賞しました。
ブルーノ・ポンテコルボ賞はニュートリノ物理学に多くの先駆的業績を残したBruno Pontecorvo博士(1913-1993)を記念して1995年にロシアのJINR(ドゥブナ合同原子核研究所)によって創設されました。日本人では2003年には戸塚洋二前施設長、2006年には鈴木厚人高エネルギー加速器研究機構長が同賞を受賞しています。 鈴木さん、おめでとうございます! 寒く乾燥している季節なので皆さんも体調には気を付けてくださいね!! ところで、 村山機構長の著書「宇宙は何でできているのか」が なんと!中央公論社の「新書大賞2011」の大賞に選ばれました!!! おめでとうございます〜〜〜 3月8日に八重洲ブックセンターにて講演会が行われるとのことです。 詳細はこちら さらにたくさんの宇宙ファンが増えることを願っています。
IPMUの併任研究者で、東京大学大学院数理科学研究科の教授である小林俊行氏が、第27回井上学術賞を受賞いたしました!
ご専門は数学で、 受賞業績の題目は「無限次元の対称性の解析」です。 詳しくはIPMUのWebサイトをご覧ください。 →こちら!http://www.ipmu.jp/ja/node/926 小林さん、おめでとうございます!!
湯川記念財団が、IPMU准教授の高柳匡氏に対して第4回木村利栄理論物理学賞を授与することを発表しました。
木村利栄理論物理学賞は、故木村利栄博士が大きな功績をあげられた 重力・時空理論、場の理論と、その周辺の基礎的な理論研究において、「顕著な業績を上げ、かつ今後も対象分野で中心的な役割を果たしていくことが期待される研究者」を顕彰するために2007年度より設けられた賞です。 昨年度はIPMU教授の杉本茂樹氏が受賞されました。 受賞業績は「超弦理論のホログラフィーとタキオン凝縮」です。 授賞理由などはこちら。 このように書いてあります。 高柳氏は未だ若年にもかかわらず、すでに多くのすぐれた研究業績をあげ、日本の超弦理論コミュニティにおいて指導的な地位にある。今後も超弦理論分野の国内外での研究をリードして活躍することは間違いなく、第4回木村利栄理論物理学賞にふさわしい研究者である。 高柳さんはとても人柄がいいので、なんだかんだと広報関係でもご協力お願いしちゃってます・・・ いつもスミマセン。 高柳さん、おめでとうございます!! テキサス大学オースティン校教授で、IPMU併任研究員の小松英一郎教授が、 第25回西宮湯川記念賞を受賞しました。 NASAのウィルキンソン・マイクロ波異方性探査機(WMAP)のデータを用い、宇宙の年齢・ダークエネルギー等の宇宙論パラメータの制限、インフレーション宇宙モデル等の初期宇宙モデルの制限した功績です。 西宮湯川記念賞は、基礎物理学における40歳未満の若手研究者の顕著な業績1件に対し賞を贈呈しているとのこと。 詳しい受賞理由はこちら 小松さんは飲み仲間!すごく気さくで、面白い人です。 小松さん、おめでとうございます! < 前のページ次のページ >
|
カテゴリ
以前の記事
2014年 05月
2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 お気に入りブログ
リンク
検索
タグ
サイエンスカフェ
アウトリーチ
機構長
カブリ
イベント
村山斉
Kavli IPMU
サイエンスコミュニケーション
カブリIPMU
メディア
研究者
大栗博司
IPMU
柏キャンパス
ヒッグス粒子
新研究棟
テレビ
ティータイム
広報
国際化
おすすめキーワード(PR)
【お知らせ】
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|