カテゴリ:日常
  • Kavli IPMUが5周年を迎えました!
    [ 2012-10-19 16:00 ]
  • ノーベル賞の季節です
    [ 2012-10-09 10:51 ]
  • そりゅうし?
    [ 2012-10-06 09:00 ]
  • 金環日食
    [ 2012-05-23 18:20 ]
  • スウェーデンStyle
    [ 2012-01-20 10:14 ]
  • 天体観測
    [ 2011-09-15 15:00 ]
  • 佐賀県立致遠館高校見学
    [ 2011-08-23 11:15 ]
  • 暑気払い
    [ 2011-07-20 17:18 ]
  • IPMU研究棟
    [ 2011-06-22 11:42 ]
  • Heisenberg
    [ 2011-06-15 15:00 ]
Kavli IPMUが5周年を迎えました!
2007年に全くゼロの状態からスタートしたKavli IPMUも今年の10月1日で
5年目という節目の年を迎えました。
皆様の温かい応援のおかげで、研究者・支援スタッフの人数も増え、研究環境が
整うとともにさまざまな研究成果を発表できるようになってきました。
そんな5周年を祝うために、今日、10月19日にKavli IPMUで5周年を祝う会を行いました。

普段研究活動に世界中を飛び回っている研究者も、神岡で実験をしている研究者も
そろって柏キャンパスのKavli IPMU研究棟に集まりました。
機構長をはじめとする研究者のプレゼンテーションを聞いたり、ボランティアの方が
作ってくださった”5歳の誕生日”を祝うケーキを囲んでのティータイムがあったりと、
とても素敵な会になりました。

研究者が一同に会しました!女性研究者も増えて華やかです


Kavli IPMUメンバー一同、これまで以上に優れた研究成果をご報告できるよう
ますます邁進していきますので(機構長から研究者にも激が飛ばされました
5周年を迎えたKavli IPMUの研究に、これからもより一層のご支援をお願いいたします!

by fu-miyazoe | 2012-10-19 16:00 | 日常
ノーベル賞の季節です
昨夜はiPS細胞の山中 伸弥さんのノーベル医学・生理学賞受賞に日本中が沸きました。

日本人として嬉しいのはもちろんですが、山中さんは京都大学iPS細胞研究所(CiRA)所長でもあると共にKavli IPMUと同じWPI(世界トップレベル研究拠点プログラム)採択拠点のひとつ、 iCeMSの主任研究員でもあります。
優れた研究環境と高い研究水準で”世界から目に見える”研究機関”として設立されたWPI拠点から、初のノーベル賞受賞者が出たこと、同じWPI拠点のスタッフとしてとても誇らしく思います。
山中先生(とiCeMSのみなさん)、おめでとうございます!!

そして日本時間の本日、10月9日はノーベル物理学賞の発表です。

昨年は超新星の観測から宇宙の加速膨張を突き止めたソール・パールムッター博士他3名が受賞しました。
宇宙分野の研究であるだけでなくパールムッターさんはUCバークレー校での村山機構長の同僚でもあり、その研究グループにKavli IPMUの研究者ロバート・クインビーさんが参加していたこともありKavli IPMUにとっても嬉しいニュースでした。

今年も間もなくの発表を楽しみに待ちたいと思います


by fu-miyazoe | 2012-10-09 10:51 | 日常
そりゅうし?
Tシャツとジーンズがトレードマークのようになっている村山機構長を筆頭にKavli IPMUはカジュアルな服装の研究者がとても多い研究所です。
特に春から秋にかけてはTシャツを着ている研究者が多いのですが、そのTシャツが世界各地の研究機関のノベルティ商品だったり、数式がはいっているデザインなど街では見かけないタイプのものも多く、Tシャツウオッチングもなかなか楽しいのですが、ある日ひも理論の研究者、杉本茂樹さんが着ていたTシャツには特に目を惹かれました。

なぜか海老のように体を反らせた牛がデザインされており、上に何やらローマ字が書いてあります。
「牛が好きなのか?はたまた丑年生まれなのか・・・???」
と、杉本さんに聞いてみたところ、そのTシャツは友人の研究者がデザインしたもので、
実は


素粒子→そりゅうし→そりうし=反り牛
  ⇒SORIUSHI (反った牛)Tシャツ

とのこと。

牛のデザインTシャツだと思っていたら、その実”素粒子”Tシャツだったのです。
まさか素粒子が反った牛になって、Tシャツになっているとは・・・・

そして先日”そりうし”Tシャツをデザインされた佐賀大学の研究者、橘 基さんが
Kavli IPMUにVisitorとしてやってきました。
橘さんに制作秘話を伺うと、実は「素粒子→そりうし」を最初に発案(?)したのは杉本さんで、(本人はなぜか頑なに否定していましたが)そこから
反った牛のデザインのアイデアができたとのこと。

実際のデザインはこちら ↓

そりうしTシャツの橘さん(左)とそりうしTシャツ所有者の杉本さん(右)
@ある日のティータイム



佐賀大学の橘さんは研究の傍ら、SORIUSHIに続く第二弾、第三弾も鋭意企画中とのこと。
新作のお披露目も楽しみにしています!


by fu-miyazoe | 2012-10-06 09:00 | 日常
金環日食
今週月曜日の金環日食。
皆さん楽しまれたでしょうか??

担当者も早起きで職場ににかけつけると、同じく集まっていた
数人のKavli IPMUメンバーが・・・
薄曇りではありましたが、金環日食を十分に満喫しました。

ところが撮影した写真は今一つ
がっかりしていたところに、ポスドク研究員のMalte Schrammさんから
機構のメンバーに素敵な写真が送られてきました



新聞各紙にもプロの撮影した素敵な写真が掲載されていましたが、
Malteさんの写真もなかなかの腕前だと思いませんか??
by fu-miyazoe | 2012-05-23 18:20 | 日常
スウェーデンStyle
IPMUで外国人研究者の日本での生活の
サポートをしてくださっているアンナさん。

スウェーデンのご出身なのですが、日本在住が長く
日本語もペラペラで日本の事情にも詳しく、IPMUの
アンナさんのお部屋にはいつも外国人研究者が
ひっきりなしに相談に訪れています。

そんなアンナさんが、出身地であるスウェーデンの生活を紹介する
スウェーデンStyleという本日夜のテレビ番組に登場されるそうです。
スウェーデンの習慣についてお話しされるそうなので
ご興味のある方はぜひご覧ください

放送日時:
スウェーデンStyle
2012年1月20日 22:52~23:00





by fu-miyazoe | 2012-01-20 10:14 | 日常
天体観測
超新星爆発(巨大な星が一生を終えるときに起こす大爆発)が、地球から見られる!
とIPMU天文学者が月曜日のTeatimeに盛りあがり、
「じゃあ望遠鏡を買って自分たちで見てみよう」と言っていたのですが、
なんと、本当に、望遠鏡をお買い上げ。
昨日早速IPMUに届きました
望遠鏡をセットアップする超新星グループ(IPMUでは超新星爆発の研究を専門に行っている研究者のグループがいます)の方々。

そして早速天体観測を行いました。
望遠鏡を使いこなすことに最初少し苦労していたようですが、
皆であれこれ言いながら望遠鏡をいじってる姿はなんだか楽しそうでした。
月や星を見せてもらいましたが、きれいでした!
肝心の超新星は、北斗七星の柄の方にあるということで、多分これがその超新星だろうという星を見せてもらいましたが、結構小さくて、「ん?これかな??」という感じでした。
それでも天体観測したことのない私には貴重な体験になりました。


by fu-miyazoe | 2011-09-15 15:00 | 日常
佐賀県立致遠館高校見学
昨日は佐賀県立致遠館高校の2年生、約40名がIPMUに遊びにきてくれました。
遠いところありがとうございました!
天文の研究者の田中賢幸さんに、自分のやっている研究の紹介とIPMUについてなどを40分程度お話ししてもらいました。
皆理系に進む高校2年生ということで、すごく真面目にお話しを聴いてくれていました。
私も田中さんの仕事のようすやデータ解析をどのように行っているのかが垣間みられて面白かったです。
その後は皆で3階に移動し、いつもTeatimeを行っている交流スペースを見てもらいました。
交流スペースでは同じく天文の研究者のJohn Silvermanさんも加わり、高校生からの質問にこたえたり、IPMU研究棟の特徴についてお話ししてもらったりしました。


by fu-miyazoe | 2011-08-23 11:15 | 日常
暑気払い
昨日は、IPMU研究棟の屋上で暑気払いのビアパーティーを行う予定でしたが、あいにくの雨
かわりに東大柏キャンパス内のカフェテリアで開催されました
研究者と事務員、またその家族合わせて50名程度の参加者があり、ワイワイと盛り上がりました。
くじびきが行われ、シャボン玉やおもちゃをゲットした子どもたちは嬉しそう


結婚や出産など、嬉しいニュースが続くIPMUですが、最近なんと!IPMU内でご結婚されたカップルがいて、皆で2人のウェディングをお祝いしました。
くす玉まで飛び出しました〜!よく知っている2人なので、とても嬉しいです。幸せな気分を分けてもらいました



おめでとうございます。末永くお幸せに!

by fu-miyazoe | 2011-07-20 17:18 | 日常
IPMU研究棟
ジャン!

先日のblog記事でも書きましたが、IPMU研究棟を設計した大野教授が、2011年日本建築学会賞を受賞されました。そして、先日IPMUの玄関先に、このような記念プレートが付けられました
せっかくなので、ちょっとだけIPMUの建物内を紹介したいと思います

玄関には、IPMUの表札も掛かっています。モダンな感じですね。
この表札のデザインイラストは、建物屋上にあるライトのオブジェ(?)を表しています。

1階を入ると、右手に大きな大きな黒板が。この黒板の前に、セミナー室が2つあります。たくさん数式が書いてありますね。セミナーで研究が盛り上がって、ここで議論したのでしょう。IPMUにはこのようにたくさんの黒板があちこちにあります。でも、私が知るなかではこの黒板が一番大きいかも。ちなみに、神岡サテライトには、階段にまで特注のホワイトボードが設置してあります!

3階の交流スペース。節電中です。5階のコピー室からガラスを通して撮ったので、ちょっとかすんでいるかも。午前中なので、まだ人が少なく、ちょっとガランとしています。柱には「宇宙の言葉は数学で書かれている」というガリレオ・ガリレイの古いイタリア語が記してあります。

5階には秘密の扉(?)があって、そこを出ると、採光のために作られたパティオがあります。そこのタイル。何やら丸いイラストがありますね。クローズアップしてみると・・・

星座です!これ、ガリレオ・ガリレイが望遠鏡を覗いてスケッチしたスケッチ画なのです。ちなみにこれはオリオン座。かわいいですね。

最後に。私のデスクがある、図書室内事務室。今が旬の紫陽花が飾られています。同僚が持ってきてくれました!涼しげで、きれいです。
今回紹介できなかったところはまたパート2でご紹介します。
簡単なラボツアーの巻でした

by fu-miyazoe | 2011-06-22 11:42 | 日常
Heisenberg
IPMUの主任研究員でICRR教授である福来さんより、Heisenbergの手書きの論文原稿をお預かりしました。
Heisenberngは、ドイツの理論物理学者で1932年にノーベル物理学賞を受賞されています。
IPMU図書室に飾っておりますので、機会がありましたら是非ご覧ください。


by fu-miyazoe | 2011-06-15 15:00 | 日常