カテゴリ:イベント
  • 今年のサイエンスカフェのお知らせです
    [ 2012-06-22 15:56 ]
  • TEDxUTokyo
    [ 2012-05-23 18:40 ]
  • KavliIPMU記念式典と一般講演会
    [ 2012-05-14 18:04 ]
  • 銅鑼のお披露目
    [ 2012-01-13 19:35 ]
  • 科学技術フェスタ2011 in 京都
    [ 2011-12-16 00:10 ]
  • 今週末の講演会@埼玉大学のお知らせです
    [ 2011-12-08 14:41 ]
  • 「加速宇宙の謎に挑む」@柏プラネタリウム
    [ 2011-11-21 20:58 ]
  • 宇宙を読み解く
    [ 2011-11-14 17:15 ]
  • 柏キャンパス一般公開
    [ 2011-10-27 18:14 ]
  • フリードマン博士講演会
    [ 2011-09-14 13:55 ]
今年のサイエンスカフェのお知らせです
西東京市の多摩六都科学館との共催で毎年お送りしているサイエンスカフェ。
Kavli IPMUオフィシャルHPではすでにお知らせをしていますが、
いよいよ今年も6月30日から始まります。
6月30日の初回は今年の3月で東大国際高等研究所所長の職を退かれ法政大学教授になられた岡村定矩さんのサンエンスカフェをお届けします。
アットホームな雰囲気で気軽に宇宙について話し合える場になるよう、多摩六都科学館の皆さんと一緒に鋭意準備中ですので、参加されるご予定の方はお楽しみに!

なお今年のサイエンスカフェは変則スケジュールで6月、7月と9月に各一回ごとの開催になります。
応募方法も例年と変わり、多摩六都科学館への往復はがきでの応募となっています。
 ※第1回と第2回のはがき応募は締め切りました。
詳細はKavli IPMUのHPや多摩六都科学館のHPでのご確認をお願いしたいと思いますが、ここで一つお知らせです!

すでにはがきの受け付けが終了している第二回 7月7日(七夕イベントの追加募集をさせていただきます。
Kavli IPMU上級科学研究員の吉田直紀さんを講師に迎えて開催するこの会は、多摩六都科学館のプラネタリウムを使ってのサイエンスカフェとなっています。七夕の夜に国内最大級のプラネタリウムドームに投影された映像をみながら宇宙に思いをはせてみませんか?
今回の追加募集は20-30名と人数が限られていますので、先着順での受付けとなります。
参加を希望される方は下記の要領で電子メールにてお申込みください


→追加募集は終了いたしました。お申込み有難うございました。



★★★イベント概要★★★
「サイエンスカフェ2012~数学と物理で宇宙を探る~」
          
第1回
日時:2012年6月30日(土) 14時~16時
「バリオンの宇宙」 
講師:岡村定矩(法政大学理工学部創生科学科教授、日本天文学会理事長)
申込み締切:受け付けは終了しています。

          

第2回 
日時:2012年7月7日(土) 17時~19時
「宇宙が光で満たされるまで」 
講師:吉田直紀(東京大学大学院理学系研究科教授、カブリ数物連携宇宙研究機構上級科学研究員)
申込み締切:電子メールでの追加募集中です。満席になり次第終了!

           

第3回 
日時:2012年9月8日(土) 14時~16時
「図形から語る数学の世界~不思議な3つのラングランズを巡って~」 講師:阿部知行(東京大学国際高等研究所カブリ数物連携宇宙研究機構特任助教)
申込み締切:2012年8月21日⇒多摩六都科学館のHPで応募方法をご確認の上往復はがきでお申込みください。

by fu-miyazoe | 2012-06-22 15:56 | イベント
TEDxUTokyo
先週末5月20日に東京大学 伊藤謝恩ホールにてTEDxUTokyoという
イベントが開催されました。

-10年後のイノベーションをともに描こう-というコンセプトで開催された今回のイベントに
Kavli IPMUの主任研究員の大栗博司さんがスピーカーとして登場しました。
イベントの模様はUstreamで見ることができます。
定員を超える700名の応募があったという人気のイベントがそのまま見られる貴重な映像です。
TEDxUtokyoのUstreamへこちらからどうぞ。

イベントに参加した感想など大栗さんのブログもご覧ください!

by fu-miyazoe | 2012-05-23 18:40 | イベント
KavliIPMU記念式典と一般講演会
すっかりブログの更新がおろそかになっていますが
今日は先週木曜 5月10日に開催されたKavliIPMU記念式典と、記念講演会の
ご報告をしたいと思います。

KavliIPMUとなって早1か月が過ぎた先週、カブリ財団のフレッド・カブリ会長と
ロバート・コーン理事長をお迎えして、記念式典と講演会を開催いたしました。
当日は関東地方では午後から雨風の強いあいにくの天気でしたが、
そんな中、講演会に足をお運びいただいた皆さんどうもありがとうございました。


5月10日の10時より開かれた記念式典では海外の各カブリ研究所の所長を
はじめとした多くの来賓をお迎えし、カブリ会長、濱田東京大学総長、村山機構長と
来賓の方々のスピーチでKavli IPMUの新しい門出を祝いました。
また式典後はKavliIPMUのモニュメントの除幕式が行われました。



モニュメントを囲んで。
左から、濱田総長、カブリ会長、村山機構長、コーン理事長










また午後からは東京大学本郷キャンパスの伊藤謝恩ホールで記念一般講演会が
開催されました。
同講演会ではカブリ会長、コーン理事長による財団の紹介に引き続き、
村山機構長とロジャー・ブランドフォードKIPAC(カブリ研究所の仲間です!)所長の
講演が行われました。

村山機構長の講演はニュートリノについて。
いつも通りの”村山節”でニュートリノについてわかりやすい講演だったのでは
ないでしょうか。


また、ロジャー・ブランドフォード所長はブラックホールについて、身振り手振りも
交えてわかりやすく伝えてくださいました。

質問にこたえるブランドフォード所長。

最初にも書きましたが、講演会の開始前からかなりひどい雨や風で
傘を駄目にされた来場者の方もいらしたくらい。
そんな中でもほぼ満席という盛況ぶりで、足をお運びいただいた皆様に
心より感謝・感謝です
どうもありがとうございました!




by fu-miyazoe | 2012-05-14 18:04 | イベント
銅鑼のお披露目
今日IPMUに新しい仲間がやってきました!

それは何かというと・・・・、

             銅鑼 なんです。     

IPMU名物の3時のティータイムですが、議論に熱中するあまり、
参加中の研究会の会場に戻ることを忘れる事もしばしば。
とはいえ、賑やかなティータイム場所で議論に集中している
研究者は声をかけたくらいでは気付いてくれません。
そんな彼らにお知らせをするための最終兵器は・・・・

と、いうことで登場したのが銅鑼なのです。

今日の銅鑼のお披露目では、主任研究員の斎藤 恭司教授が
銅鑼の鳴らし初め(?)を行いました。

スポーツで鳴らした斎藤先生だけにかなり力強いスイングで
機構中に鳴り響くほどの大きな音が
担当者もしばらく耳鳴りが・・・・

これからは間違いなく研究会の時間を忘れる研究者は
いなくなること請け合いです

銅鑼と斎藤さんのツーショットです。

こう見えて本当にすごく大きな音がでました。




by fu-miyazoe | 2012-01-13 19:35 | イベント
科学技術フェスタ2011 in 京都
ぎりぎりのお知らせになってしまいましたが、
明後日、12月17日と18日の二日間、
京都国際会館で科学技術フェスタ2011が開催されます。

IPMUの出展ブースでは宇宙旅行気分が味わえる
「デジタル宇宙シアター」
村山斉機構長が解説する
「ノーベル物理学賞のビデオ上映」
など色々な展示物を用意しています。

また科学技術フェスタは講演会も豪華です。
益川さん、野依さんといったノーベル賞受賞者や
映画も大人気のはやぶさのプロジェクトマネージャー川口さんの
講演などもあります。

関西地区の皆様ぜひ足を運んでいただければと思います。
IPMU一同お待ちしております。

科学技術フェスタ2011のホームページはこちらです!↓


http://www.pbi.co.jp/kagakugijutsu-festa/
by fu-miyazoe | 2011-12-16 00:10 | イベント
今週末の講演会@埼玉大学のお知らせです
12月10日、今週の土曜日に埼玉大学で行われる講演会に
IPMUの前田啓一特任助教が登壇します

埼玉大学特別講演会 知の探究
  「超新星爆発とガンマ線バースト」
  日時:2011年12月10日 13時~15時
  場所:埼玉大学大学会館3階 大集会室
      
前田さんの講演のタイトルは

「超新星と宇宙加速膨張の親密な関係」

また、同じく登壇される埼玉大学の田代教授の講演は
「人工衛星で見る超新星爆発とガンマ線バーストの複雑な関係」
です。

ノーベル物理学賞の受賞で注目が集まったことにより
宇宙の加速膨張について興味を持たれた方も多いのではないでしょうか?
現時点ではまだお席があるようですが、
詳しくは、埼玉大学のHPで必ずご確認の上、
お出かけください。

by fu-miyazoe | 2011-12-08 14:41 | イベント
「加速宇宙の謎に挑む」@柏プラネタリウム
先週末、11月19日は柏プラネタリウムでIPMU講師による
やさしい宇宙の講演会「加速宇宙の謎に挑む」が開催されました。

この日はあいにくのお天気で、開始時刻には土砂降りの雨
足元の悪い中、柏市近郊からはもちろん、千葉県外からもご来場いただき、
本当にありがとうございました

柏プラネタリウムは柏市立図書館内にある40席ほどの小さなプラネタリウム。
柏プラネタリウム研究会の有志のボランティアさんが運営されています。



この日のイベントははまずはプラネタリウムでの星の投影会から始まりました。
久しぶりに見た一面の星空に、担当者もしばし子供に帰った気分

星空投影につづいては、IPMUの西道啓博研究員による講演会。
テーマは「加速宇宙の謎に挑む」。
具体的な数字を使った宇宙の広さの説明に客席からも感嘆の声が。
私たちの目に見える宇宙はほんの一部なんだなぁとあらためて実感です。
そんな宇宙の先をもっと探るために、IPMUが中心になって行っている
SuMIReプロジェクトの紹介もあり、
まだまだ解き明かされない宇宙の謎に興味を持っていただけた
講演会になったのではないでしょうか?

ちなみに目に見えない宇宙を研究している西道さんは、
意外や意外、目に見える星空の星座などはあまり詳しくないそうです

星空投影では目に見える宇宙の星の話、
講演会では目に見えない宇宙の話。
この対比を楽しめる素敵なイベントになりました。


最後に講師の西道さんを囲んで、柏市中央視聴覚ライブラリ、柏プラネタリウム研究会の
皆さまと写真撮影。
みなさま、どうもありがとうございました!


by fu-miyazoe | 2011-11-21 20:58 | イベント
宇宙を読み解く
11月12日は東京大学本郷キャンパス 小柴ホールで
IPMUICRR(宇宙線研究所)の合同講演会が開催され、
沢山の皆様にご来場いただきました。

ご来場いただいたみなさま、ありがとうございました

ICRRの佐川先生の講演では、普段目にすることのない宇宙線観測装置、
TA(テレスコープアレイ)の設置の様子などもお話いただいて
宇宙線を身近なものに感じることができました。



IPMUの高柳先生の講演は「ひも理論で探るブラックホールの謎」
イラストを使ったスライドと、わかりやすい解説で、ひも理論やブラックホールの謎について
興味をもっていただけた事と思います。
来場いただいた皆さんの質問には専門的なものも多く、勉強不足の担当者としては
感心させられるばかりです。

講演会後は懇談会が行われましたが、両先生の周りには
すごい人だかりが!!!
両先生とも皆さんの熱意溢れる質問に熱心に回答されていました。



最後になりますが、本日よりIPMUの新任広報担当のヒジカタが
このブログを担当いたします。
”THE”文系人間の視点からIPMUの活動をわかりやすく、
皆さんにお伝えしていきたいと思います。

よろしくお願いします
by fu-miyazoe | 2011-11-14 17:15 | イベント
柏キャンパス一般公開
先週の金・土は東京大学柏キャンパスの一般公開でした。
たくさんの方にお越しいただき、ありがとうございました!
IPMUは2日間でのべ1600名もの方にお越しいただきました。
当日は、学生以下の来場者には
銀河・フェルマーの定理・ガリレオのスケッチ
がそれぞれ描かれた風船をプレゼントしました。喜んでもらえたかな?

IPMUは最先端研究所だけあって、内部の研究内容を分かりやすく皆さんにお伝えするのが難しいところです。
今回は、パネル展示と渡利泰山先生による素粒子の講演会、日本語劇、Mitakaソフトを使った宇宙シアター、研究棟見学を行い、難しい内容から簡単に楽しめるものまでをご用意したつもりです。
ちなみにチーバ君も応援にかけつけてくれました

金曜日の目玉は、外国人研究者による日本語劇でした。
劇団員(笑)の皆さんたちは、一週間毎朝リハーサルを重ねて、日本語も一生懸命覚えて、頑張っていましたよ。
日本語教師の西川先生が脚本と演出をしていて、さながら本当の劇団のようでした!

このあとはちゃんと打ち上げをしたそうです

土曜日の見所は渡利泰山さんの講演会でした。
素粒子の話で、すこーし、難しかったかな?
けれど、とても丁寧に、分かりやすく伝えてくれていたと思います。
渡利さん、ありがとうございました!


デジタル宇宙シアターも、たくさんの人に来ていただきました。
あのソフト、意外と操作が難しいのですが、皆さんはイベント後に動かしてみたりしましたか?
でもよくできたソフトで、宇宙の旅が楽しめます。
解説員の方はそれぞれが考えたシナリオでお話ししてくれました。お疲れさまでした!


そのほか、パネル展示ブースでは、IPMUのスタッフ何名かに解説員をしてもらい、皆さんの質問におこたえできるようにしました。
解説員の皆さんもありがとうございました!

もし来場されて、ご意見ご感想がある方は、[email protected]までご連絡ください。
来年に活かしたいと思います。
by fu-miyazoe | 2011-10-27 18:14 | イベント
フリードマン博士講演会
2011年10月6日(木)14時より、東京大学本郷キャンパス理学部化学館講堂にて、ノーベル物理学賞受賞者であるフリードマン博士が講演会を行います。
英語の講演ですが、IPMU副機構長の相原博昭氏が逐次通訳を努めます。
フリードマン博士は専門は素粒子実験物理学で、高エネルギーの電子やニュートリノおよびハドロンを用いた素粒子の構造や相互作用の研究などに携わってきました。
クォークの発見により1990年にノーベル物理学賞を受賞された方です。
講演会の詳細はこちら→IPMUのWebページ
事前申込制ですので、早めにご応募ください!
皆様の参加をお待ちしております。
by fu-miyazoe | 2011-09-14 13:55 | イベント